メモ Zbrush 4R2になって、SpotlightとShadowboxはどこに? ちょりっとバージョンアップして、そんでもってバージョンアップ費用は無料なのはすごくうれしいのだが、アイコンの位置がこっそり変わってたりするとめちゃめちゃ焦る。 今回の私が見失ったのは、ZBrush 4R2のテクスチャを転写するように塗りつけ... 2011.12.19 メモ
小技 Creaseで境界線を縫い合わせる? Creaseという機能の使い方として、これで合ってるかどうかは全くわからないが、とりあえずの目的は達成できたので覚書。Poserから書きだしたObjデータ(グループごとに分割されている)をZBrushに読み込み、そのままDivideをかける... 2011.02.21 小技
メモ ZBrush用無料シワ描き用ブラシがダウンロード可能 服のシワなどを描くのに便利なZBrush用のブラシが無料公開されている。→服のシワ用ブラシ紹介ページ 作例は、もんのすごくリアルなシワが描きこまれている。いきなりこのレベルは無理な気がするが、まあ練習してちょっとずつうまくなっていくことにし... 2011.02.20 メモ
マスク Zbrush マスクのぼかし化、くっきり化 ZBrushでは、Ctrlを押しながらツール(オブジェクト)をドラッグすると「マスク」を描くことが出来る。今回は、このマスクをぼかしたり、くっきりさせたりする方法を覚書してみたい。ZBrushでは、マスクは主に特定箇所を保護するのに使う。ス... 2011.02.17 マスク
メモ ZBrushのミラー&コピー オブジェクトを左右対称に複製する方法 今回は、Subtool内のパーツをx対称位置に置く、という手順を覚書してみたい。ざっくりしたやり方 目玉を作る SubToolパレットで目玉をDuplicate→まったく同じ位置に目玉が作成される Tool→Deformation→Mirr... 2011.02.14 メモ小技
小技 マテリアルを定着 SubToolごとにパーツを分けた場合、それぞれのパーツに別のマテリアルを割り当てたかったのだが、フツーに割り当てるだけでは、すべてが同じマテリアルになってしまって駄目だった。 実は、パーツごとに「マテリアルの定着化」みたいな作業が必要だっ... 2011.02.13 小技
ZSphere ZSphereをメッシュに変換 ZSphereを3Dメッシュ(ブラシでもこもこ加工できる状態のことだ)に変換する手順の覚書。やり方 ZSphereで形状を作ったら、キーボードの「A」を押すと、3Dメッシュのプレビューが見られる。これは、Tool→Unified Skinの... 2011.02.13 ZSphere
メモ Zbrush4で作った胸像 その1 よく、「テキトーに作りました」とコメントがついているくせに、すんごく上手なCG作品をブログなどにアップしている人がいるだろう。 だが、私は本気でやったにも関わらず、すんごく下手くそなCG作品ができたので、今後の自戒を込めてアップしておこう。... 2011.02.13 メモ
ZSphere ZSphere操作 とりあえずメモToolからZphereを選択して画面に出すEditモードで以下のことが出来るDrawがオンの場合ZSphere上でドラッグ … 新しくZSphereを作る。Shift+ドラッグで同じ大きさのZsphereを作る。ALT+クリ... 2011.02.09 ZSphere
メモ ZBrushで怒った顔を作る デフォルトで付属している男性の形状に、血管やら筋肉の盛り上がり、しわなんかをいれまくって怒りを表現。▲BestPreviewRenderingで描画。 怒りの迫力を出したかったのだが、いまいちだ。顔のしわのでき方や、歯の食いしばり方が不自然... 2011.02.06 メモ