ZBrush カスタムUI で作業効率アップ術

ZBrush カスタムUI の基本設定

ZBrush カスタムUI の基本
🔧

カスタマイズ有効化

環境設定>コンフィグ>カスタマイズを有効化

🖌️

ブラシの配置

Ctrl+Altを押しながらドラッグ&ドロップ

💾

設定の保存

環境設定>コンフィグ>設定変更内容保存

<% index %>




ZBrushのカスタムUIを設定することで、作業効率を大幅に向上させることができます。基本的な設定手順は以下の通りです。

  1. 環境設定&gtコンフィグ&gtカスタマイズを有効化をONにする
  2. ブラシやボタンを好きな位置に配置する
  3. カスタマイズが終わったら、カスタマイズを有効化をOFFにする
  4. 環境設定&gtコンフィグ&gt設定変更内容保存で保存する

これらの手順を踏むことで、自分好みのUIレイアウトを作成することができます。

ZBrush カスタムUI でブラシを効率的に配置

ブラシの配置は、ZBrushのカスタムUIで最も重要な要素の一つです。よく使うブラシを画面の見やすい位置に配置することで、作業効率が格段に上がります。
ブラシの配置方法:

  1. カスタマイズを有効化する
  2. Ctrl+Altキーを押しながら、ブラシアイコンをドラッグする
  3. 配置したい場所でドロップする

注意点として、ブラシはエディットモードでないと選択できません。プロジェクトファイルを読み込んでから配置作業を行いましょう。

ZBrush カスタムUI のボタンサイズ変更テクニック

ボタンサイズの変更は、作業環境に合わせて快適なUIを作るために重要です。
ボタンサイズの変更方法:

  1. 環境設定&gtインターフェイス&gtUI&gtボタンサイズを開く
  2. スライダーでサイズを調整する
  3. ZBrushを再起動して変更を反映させる

ボタンサイズを変更することで、画面解像度に合わせた最適なレイアウトを作ることができます。

ZBrush カスタムUI の保存と読み込み方法

カスタマイズしたUIを保存し、必要に応じて読み込むことができます。
保存方法:

  • 設定変更内容保存:起動時のUIとして設定される
  • UI保存:任意の場所に保存でき、複数のUIを管理できる

読み込み方法:

  1. 環境設定&gtコンフィグ&gtUI読込を選択
  2. 保存したUIファイルを選択して読み込む

複数のプロジェクトに合わせて異なるUIを使い分けたい場合は、UI保存を活用しましょう。

ZBrush カスタムUI でのショートカットキー設定

ショートカットキーの設定も、カスタムUIの重要な要素です。よく使う機能にショートカットを割り当てることで、作業速度が向上します。
ショートカットキーの設定方法:

  1. 環境設定&gtコンフィグ&gtホットキーを開く
  2. 設定したい機能を選択し、キーを割り当てる
  3. 設定変更内容保存で保存する

例えば、[Ctrl+Shift+W]に「自動グループ」機能を割り当てると、ポリグループ分けが高速化できます。
ZBrushのセミナーで限定配布されていたカスタムUIの参考例

ZBrush カスタムUI のトラブルシューティング

カスタムUIを設定する際に、いくつかの問題に遭遇することがあります。以下は一般的な問題とその解決方法です。

  1. ボタンが消えてしまった場合
    • 原因:配置できないエリアにドロップした
    • 解決:Alt+クリックで元の位置を確認し、再配置する
  2. ボタンが重なっている場合
    • 原因:同じ位置に複数のボタンを配置した
    • 解決:重なっているボタンを別の場所に移動する
  3. カスタムUIが保存されない
    • 原因:設定変更内容保存を忘れている
    • 解決:カスタマイズ後に必ず設定変更内容保存を実行する
  4. アップデート後にUIが初期化された
    • 原因:アップデートによりUIファイルが上書きされた
    • 解決:UI保存で別途保存しておいたファイルを読み込む

これらの問題に遭遇した場合は、落ち着いて原因を特定し、適切な解決方法を試してみましょう。
ZBrushのカスタムUIは非常に柔軟で強力なツールです。自分の作業スタイルに合わせて最適化することで、3DCGの制作効率を大幅に向上させることができます。ただし、カスタマイズしすぎると逆に混乱を招く可能性もあるので、バランスを取ることが重要です。
また、定期的にUIの見直しを行い、新しい機能や自身のスキル向上に合わせて更新していくことをおすすめします。ZBrushの進化に合わせて、自分のUIも進化させていきましょう。
最後に、カスタムUIの設定は個人の好みや作業内容によって大きく異なります。他の3DCGアーティストのUIを参考にしつつ、自分にとって最適な環境を探求し続けることが、ZBrushマスターへの道となるでしょう。あなたならどんなカスタムUIを作成しますか?自分だけの快適な作業環境を目指して、ぜひチャレンジしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました